大阪満マル
近頃、大阪府下であちこちで見かける様になった気がする、大阪マンマルです。
それは気のせいではなくて、大阪MANMARUだと言うので、大阪だけかと思ったら、全国各地、海外にまで店があるチェーン店な様子、大阪に本社がある、大阪発信の店だということが判明しました。
もっというと、正直こういう体のお店が近頃そこら中にあるんで、我々、日々飲み歩いているおっさんには見分けがつかない、見たいな話でもありますす。
この会社、他にも焼き肉やらベトナム料理まで、色んな飲み屋を運営してるみたいで、知らずの間に行った店もあるみたいでした。
尼崎の大阪満マル
本日は、所要で出かけた、阪神尼崎駅の高架下にあるマンマルに真っ昼間から立ち寄りました。改札を出て、バスターミナルや噴水がある公園の反対側、西側にあります。
駅前商店街方面に行けば、昼間っから一杯やれる店も無くは無いと思いますが、まんまるは、もっとも駅チカな店です。
いかにも屋台、チープな店の雰囲気は全店共通、なんと言うか普段使いのこれぞ居酒屋って雰囲気で、元気なにーさんねーさんが店の中を走り回ってます。
午前11:30〜翌午前3:00(月〜木・日は午前0:00迄)と何時でも飲める!
とびっきり美味いとか、良い酒が揃ってる、そんなことは無いですが、チェーン店にはありがちな、大外しは今の所どこのマンマルでも無いです。
余談ですが、満マルってネーミングは「満足」「満腹」「円満」見たいな意味があるそうで、これは良いですね。
メニュー
串カツから魚貝に肉にいたるまで、なんでも揃ってるという感じです。
まずは枝豆とか、、、。
漬物とか、、、。
天ぷらとか、、、。
そんなのを肴に、ビールはモルツ。銚子を並べながら時々ハイボールで喉を潤し、腹一杯飲み食いしても一人3000円もあれば、そんな感じです。
アサリ山盛りの赤出汁とか普通に美味いです!