土井商店街の食堂タイタン座でおばんざい

食堂タイタン座

タイタン座

京阪土居駅からほんの数分、商店街を10メートルほど外れた路地に見るからに京都の町家みたいな良い雰囲気の店構えのタイタン座があります。

酒飲みという人種は、得てして初めての店を見つけた時には、店構えの雰囲気を見て、直感で入るかどうかを決めるもんです。

などと言いながら、まー、あれです。直感など当たることは極めて稀で、最高に褒め称えるか、「高い」や「まずい」や、「店員の態度が悪い」などと文句言うかの二択しか無いわけです。

お店って二種類ありますね。チェーン店系の大きな店と、例えばタイタン座みたいにこじんまりと家族経営みたいな店。

大きな店は、料理する人も店員も時間や曜日で変わるし、クオリティをキープするのは中々骨の折れる教育が必要なのは言うまでもなく、こじんまりした店が良いのは、味も接客も一定レベルをキープしてる店が多いってとこじゃないかと思います。

一度、気持ちよく飲ませてもらったら、そんな店には今後も足を運ぶのは間違い無いでしょう。タイタン座はそんなお店の一つですね。

店内の様子

食堂タイタン座

カウンター席とテーブル席、合わせて十数人も入れるか、ぐらいのお店。

マスターと上品な感じのおばちゃんが切り盛りしています。

おばんざい

食堂タイタン座 おばんざい

メニューを見るとおばんざい押しの店です。

おばんざいって、例えば梅田あたりのそんな店に行くと、めちゃくちゃ高いです。場所代とかあるからと思っても、小芋炊いたんが800円とかびっくりする時がありますね。

今は「おばんざい」って言葉自体がブランドみたいになって、格好良いみたいな風潮があるけれど、おかんのおかずなんで、酒飲みとしては大いに腑に落ちない話。

おかんのおかず、これが歳取った我々にはなんとも良い酒の友です。

タイタン座のおばんざい、これが全部酒の肴として文句の付けようが無いクオリティで、しかも300円からと立ち呑みで一杯やるぐらいのお値段なのが嬉しい話です。

食堂タイタン座 おばんざい

食堂タイタン座 おばんざい

ビールはサッポロ。サッポロってのが良いですね。

上品な肴をつまみながら、生ビールではなくて、あえてサッポロの赤星で喉を潤しつつ、ハイボールや地酒などをちびりちびりと楽しむにぴったりな店です。

他に肴が要らない、おばんざい五種盛りみたいなセットもあって、これ1000円なのでなかなかお得です。

しっかりと食べる系の肉なんかもあるんで、特に若者の飲みたい!以外の要求にも十分答えてくれる良店でしょう。

アクセスと営業時間

食堂タイタン座

滝井駅から土井商店街を北に進んで2つ目の辻を東へ。100円ショップのある手前を左に入ります。タイタン座の立て看板も目印です。

電話番号:06-6996-3987
営業時間:17:00~23:30
定休日:火曜日

コメントを残す