都島の和風バール 鳥羽屋

都島の和風バール 鳥羽屋

19時からと遅めのオープンの店ですが、翌日の2時までと、遅くまでヤッているのはかなり魅力的です。

私の鳥羽屋との出会いも、そろそろ終電の時間だけれど、後一杯飲みたい!とそんな時に出会ったのが鳥羽屋でした。

都島の鳥羽屋

ちょっと駅の裏手、住宅地の中にぽつんと店はあります。

店主によると、以前は大通りに面した所で営業していたのだそうですが、こちらへ引っ越してきてから、まだ一年か二年、そんな話をしていたと思います。

おススメメニュー

日々飲み歩く角打ちや居酒屋と違って、ワンランク上のメニューが並びます。(その分、ワンランク上のお値段ですが)

ビールはキリン(重要)、焼酎に日本酒も良いものが揃ってますね、

鳥羽屋の特徴の一つは、店主が姫路出身だそうで、普段はなかなかクチにすることのない、姫路の酒とか、姫路の肴を楽しむことが出来るお店だということでしょう。

姫路おでん

都島の和風バール 鳥羽屋

画像を見ただけでは、一見、なんてことないおでんの盛り合わせですが、姫路おでんです。姫路おでんの一番の特徴は、生姜醤油を付けて食べること。

これが美味い!

おでんって、各地で素材は当然のこと、色んな味付けがあって、例えば、香川の辛味噌とか名古屋には八丁味噌、静岡は青のりとかかけて食べたり、それらどれも酒の肴には最高で美味い!

なかなか姫路まで足を運んで姫路おでんを食べることは無いんで、ここのおでんは貴重です。

突き出し

都島の和風バール 鳥羽屋

突き出しの三種盛り、丁寧な仕事ぶりが伺えます。

都島の和風バール 鳥羽屋

こちらもある日の突き出し。鯛の子にホタルイカに芽かぶ。

酒飲みが大喜びするメニューなのは間違いありません。

なにわら納豆

都島の和風バール 鳥羽屋

そして、家人の大好物、納豆!

納豆好きにはたまらない、なにわら納豆です。藁の中に居る、天然の納豆菌だけで発酵・成熟させたこだわりの納豆、これが本当に美味い!

都島の和風バール 鳥羽屋

海苔の上に乗せて塩をパラパラ。オリーブオイルをちょっと付けて。

この納豆を使った納豆ご飯、「NWNTKG(なにわら納豆卵かけご飯)」なども絶品です。

店内の様子 その他

都島の和風バール 鳥羽屋

まだ通い始めて日が浅いので、すべてのメニューを網羅するにはまだまだ時間がかかりますが、毎度いただくもの、どれもこれもが美味い!

都島の和風バール 鳥羽屋

まずは一杯から、締めのご飯まで、遅い時間でもたっぷり堪能できます。都島駅の界隈には何気に良い店が色々ありますね。

テーブル席も有りますが、カウンターがメイン、一人二人でじっくりと、終電過ぎてももうちょっと呑みたい、そんな店かなと思います。

アクセスと営業時間

大阪メトロ谷町線 都島駅5番出口を出て5分もかかりません。

大阪府大阪市都島区都島北通1-10-21 タムラビル1F

定休日:木曜日
営業時間:19:00~翌2:00

和風バール 鳥羽屋居酒屋 / 都島駅桜ノ宮駅

夜総合点★★★★ 4.0

コメントを残す