お酒の美術館、以前に西田辺に「お酒の美術館」が出来た、なんでもローソンに併設らしい、ローソンで買ったものを持ち込み出来るらしい、と聞いて足運びましたが、今度は、なにげに頻繁に出向く梅田リンクスにお酒の美術館がオープンした...
立ち呑みスタンド ヨッコイショ【守口 大日】
京阪・大阪メトロの守口の界隈ぶらぶら時に、新しい立ち飲み屋が出来たんやね と 立ち寄った際に、本店が大日に有るんだよと言う情報を仕入れて、家人と行こうねと話てた所、ええタイミングでモノレールに乗る私用があり、訪れることが...
ブリューパブセンターポイント(Brewpub Center Point)のクラフトビールとアメ肉
超が付くお気に入りのクラフトビールを飲める店がブリューパブセンターポイント、とにかくリーズナブルに美味いクラフトビールが飲めるんです! なんてことはなく、ここは以前紹介したことのあるブリューパブテタールヴァレの系列店で、...
天満橋の醸造所 ブリューパブ テタールヴァレ
天満橋のオフィス街のど真ん中に、店中で作ったクラフトビールを味わえるという話聞いて足を運びました、 ブリューパブ テタールヴァレ テタールヴァレという意味は、サイトによると、「おたまじゃくし」を意味する「Tetard」と...
守口の立呑の銘店 大阪城(おおさかじょうじゃなくてだいはんじょう)
大阪城(だいはんじょう) 面白い名前にやられたのはもう随分昔の話、京阪の守口市駅から歩いて5分もかかりません。 守口界隈って、何気に良い店が揃ってて、立呑だったら大阪城、バーボン飲むならロジン、理で蕎麦と日本酒、新しい店...
スカイビル近く 洒落た立ち飲み屋 スタンドバーオレンジ
スタンドバー オレンジ情報 2018年の1月の終わりにオープンしたお店、20代の若い店主(多分)が切り盛りする、スタンドバーオレンジです。 立ち呑みの看板を見て、ふらりと立ち寄ったお店なのですが、洋酒を飲ませる立ち呑みな...
グループで盛り上がるに良い店 中津の大阪はなび
大阪はなび情報 地下鉄御堂筋線の中津の駅から5分ほどでしょうか、JRの線路脇のマンションの一角に「大阪はなび」があります。 暗くなると、遠くからもそれとひと目で判る赤々とした電灯は屋台の雰囲気。そして、店先の立ち呑みの看...
JR天満すぐ 前田酒店 天満の風の森
JR天満の改札を出て南側へ、高架を桜ノ宮方面へ200~300メートル歩いた所に風の森はあります。 日本酒の店 風の森 いかがでしょうか、この店構え。杉玉がぶら下がって実に良い雰囲気です。 酒飲みにはたまらない雰囲気なんで...
新梅田食堂街とバルチカと新大阪にある串カツ松葉
串カツの松葉 梅田界隈で串カツといえば、新梅田商店街の「松葉」は絶対に外せません。 創業1949年、松葉は私の子供の頃から、梅田界隈で営業しており、阪神梅田の再開発により立ち退きになった阪神の前にあった店などは、梅田の風...