リンクス梅田のお酒の美術館でハンバーガービール

リンクス梅田のお酒の美術館でハンバーガービール

お酒の美術館、以前に西田辺に「お酒の美術館」が出来た、なんでもローソンに併設らしい、ローソンで買ったものを持ち込み出来るらしい、と聞いて足運びましたが、今度は、なにげに頻繁に出向く梅田リンクスにお酒の美術館がオープンしたと言うので早速、行ってきました。

リンクスのお酒の美術館は、なんとフロア内のフードなら持ち込みOKだと言うんで、「あれ」が出来ますね。

>>> 西田辺駅のお酒の美術館は立ち飲みバー併設のローソン の記事

リンクス梅田でハンバーガービール

リンクス梅田のお酒の美術館でハンバーガービール

ハンバーガーなど、年に一つか二つって感じでしか食べないのだけれど、その年に一度か二度のハンバーガーのペアリングはビールしか無いって思ってたりします。

フロア内のフード持ち込みOKなお酒の美術館なら、マクドナルドのハンバーガーの持ち込みが出来る!って感じ。

量販店のハンバーガーじゃ無いのがあったら、もっと最高なのにと思うものの、無いもんは仕方がない、それぐらいハンバーガービールが好きなんですよ。

肉や野菜、チーズにソースと言った濃厚な味わいを含むハンバーガーに、ビールはその味わいを引き立てビールの泡立ちや苦味が、肉汁や調味料の味わいを洗い流して、口の中をリフレッシュ、最高ですね。

なので、本音を言うと、もっと肉肉しいハンバーガーにクラフトビール的な、ポップの苦味が強いのが最高級だと思ってます、

究極のハンバーガービールはなかなかハイソなもんだったりするので、まぁ、日常使いはこれぐらいが良いのかも 大汗

洋酒メニュー

リンクス梅田のお酒の美術館でハンバーガービール

希少なウイスキーやブランデーを始めオールドボトルなども数多くありますが、我々としては、ワンコインで飲めるオリジナルブレンドのウイスキーのハイボールなどを好みます 笑

あ、もちろん、ハンバーガーでも食べない限り、ここへ来てビールとか飲みませんよ、基本的に洋酒なお店だと思ってます。

リンクス梅田のお酒の美術館でハンバーガービール

オイシイもの横丁

リンクス梅田と言えば、テナント数200を誇る、ヨドバシ梅田タワーに入る商業施設、そこの和洋中揃った飲食店街、特に地下にあるオイシイもの横丁は昼飲みし易い雰囲気とか、敷居の低さがニジュウマル、遅くまでやってるしね。

その通路の一角に、今回紹介のお酒の美術館が出来たんですよ。

立ち飲みスタイルなので、長居して飲むには不向きですけど(簡易の椅子は最近置くようになった)、自分たちの様にハンバーガービール、プラス、みたいにさっと飲食って向きには、重宝するお店だと思います。

オープンして間もないからでしょう、ちょっと不慣れな店員も居たりしますが、後は時間薬、今後も通う店が一つ増えました。

アクセスと営業時間

営業時間 11:00~23:00
定休日 なし

大阪府大阪市北区大深町1番1号 ヨドバシ梅田タワー リンクス梅田B1F

コメントを残す