大阪はなび情報
地下鉄御堂筋線の中津の駅から5分ほどでしょうか、JRの線路脇のマンションの一角に「大阪はなび」があります。
暗くなると、遠くからもそれとひと目で判る赤々とした電灯は屋台の雰囲気。そして、店先の立ち呑みの看板が、我々酒飲みを誘う店ですね。
もともとは立ち呑みだった頃の名残だそうで、今は、一升瓶のケースを椅子に座ることが出来ます。
店先の道路にまで簡易テーブルが出されて一杯やることの出来る、酒飲み的にはいかにもという良い雰囲気が楽しかったりするワケです。
とはいえ、お尻が痛いから嫌だとのたまう女子はウチの中にも居ますし、トイレが店の裏で男女共有だったりするし、付き合ったばかりの彼女を連れて行くのは危険かもしれませんが、梅田から歩いてでも行けるこの場所にある、この店は貴重な存在、それらを補う理由が沢山ある、個人的には好きなお店です。
大阪花火の料理 メニュー紹介
メニューは色々あって、結構な大盛りが売りです。
壁一杯に貼られたメニューはどれもこれも酒飲み好み。
なので、二人で行ったりすると、あれこれ食べたいメニューが並ぶ大阪はなびは、友人たちと連れ立って、ワイワイと行って、賑やかにやるのが良いお店じゃ無いかと思ってます。
実際に、仕事帰りのサラリーマンやOL達のグループが、賑やかに一杯やっている姿を良く見かけます。
ポテトサラダ
まずはのひと品はこういったポテサラや枝豆でお目当ての料理を待ちつつ乾杯ですね。
どちらも大盛りです。
ホルモン炒め
大阪らしいメニューの代表選手じゃ無いかと思います。ビールとの相性バッチリな味付けです。
もやし炒め
もやし一袋使ってるんじゃないかと思う大盛りもやしは女性陣の人気メニュー。他にも、ししとう炒めとか、大盛りヘルシーメニューが色々あります。
牛のたたき
男性陣の人気メニュー、牛のたたき。肉系ならば、他にも厚切りベーコンやとりセセリ塩などもおススメです。
焼きうどんと焼きそば
なぜか途中で必ず欲しくなる炭水化物は画像の焼きうどんに焼きそばで!
地図と営業時間
年中無休らしいですが、時々休んでることあるみたいなので、閉まっていたら中津界隈の他店へ流れましょう。
17:00~平日は日付が変わってもやってます。