山中酒の店と言えば、大阪近郊で日本酒を好む者には堪らない店として知られてるかと思います、正式な店の名前が「地方銘酒専門店 山中酒の店」
名前の通り、直営店に行けば、並んでるのは日本酒だけと言う潔さが、日本酒な者にはたまりません。
立地が最高 あと一杯に答えてくれる店
後一時間、一杯だけ飲んで帰ろうとか、後一件、とか有りませんか?
そんな時、駅に有る店は役に立ちます、三々五々解散する際も、皆が大阪駅を中心に帰ることが多いですから。
山中酒の店以外にも和洋中と何でも揃ったエキマルシェは本当に便利で、大好きな沖縄料理まである、後洋酒が飲めるバーがあったらな、って思います(知らないだけで有るのかも?)
酒の色々
もう銘柄を覚えるのやーめた、とおっさんはとうの昔に諦めたので、目に入った、好きな純米辛口っぽいのを頼む、に徹してます。それぐらい沢山の知らない日本酒がありますね。
良くわからない場合は尋ねると良いです、辛く・甘口はもちろん、スッキリとか安いのとか、店員さんはこれまた知識豊富で丁寧、何でも答えてくれます。自分もしょっちゅう尋ねます。
今ではどこでも飲める黒龍も、山中酒の店で飲むと美味しく感じます、
この日のメニューにあった、蒼空(そうくう)の純米・純米吟醸・純米大吟醸の飲み比べ、どれも美味しかったけど、純米が好みかなと言う感じ。
肴の色々
こちらはある日のメニュー、日本酒好きには堪らない酒と肴が揃ったお店なんです。
エキマルシェの山中酒の店に文句が有ると言うと、ビールが置いてない ^^;
「まずはビール」が出来ないのは辛い、家人と二人で飲み歩く際、日本酒がそんなに飲めない彼女を思うと、立ち寄る頻度は減るし、やっぱり特に夏場はぐいっと喉を潤したいなと思うのです。
締めのおにぎりがこれまた旨い。美味しい米と日本酒って、これまた最強コンビだと力説しますが、家人にはなかなか理解はしてもらえません、、、
その他の直営店
本店は大国町にあります、一度行ったことがありますが、日本酒好きには溜まらないお店なので是非にとおすすめしておきますが、
個人的には、結構な頻度で、定期的に立ち寄るのが、天満の立ち飲み山中酒の店。
こちらのお店は、もう10年程も前から通う店で、エキマルシェで見つけた際には、山中が駅ナカに出来た小躍りして喜んだもんです。
こちら、揚げたての天ぷらを肴に美味しい日本酒が楽しめると言う塩梅、です。
しかも天満の山中酒の店は立ち飲み、お酒って立ち飲みが似合うと思うんです、珈琲やジュースだとこうはイカンでしょう、好きな酒を好きな肴で楽しむ、ええ歳したおっさんですが、大人らしさにあふれていると思うのです。
エキマルシェ大阪 山中酒の店 営業時間 アクセス
電話番号 06-6348-3955
営業時間 11:00~23:00
Webサイト https://yamanaka-sake.jp