あと一杯飲み足らない、しかも今日は洋酒が飲みたい。そんな時に便利、近頃利用率の高い店がHUBです。
HUBってこんな店
英国パブ、HUBはご存知でしょうか?
全国に100店舗ほどもあるそうで、私がウロウロする大阪梅田界隈にも4店舗、難波に京橋に天王寺、およそ私が足を運ぶエリアには必ず店があるという便利さです。
HUBの最大の特徴はと言うと、キャッシュオンデリバリーというシステムの採用です。これは全国どこの店でも同じで、まずは席をキープしたら、カウンターで好きな飲物&フードを注文して席に持ち帰って一杯飲るいうシステム。
英国風とのネーミングの通り、イギリス系の国に行くと、これはごく当たり前のシステムで、若い頃に歩いた彼の国を思い出します。
各店、色んな特色があって、たとえば、サッカーなどのスポーツ観戦をしながら盛り上がったりと、これも海外のイギリス系の国ではよく見かける光景です。
フードを注文しないと居づらいとかそんな雰囲気もまったくなく、一杯か二杯、終電までの仕上げの一杯という店にはピッタリでしょう。
HUBをお得に利用する方法
ビールは1パイントが大体800円前後です。
1パイントと言うのは、単位の話で、USパインとは473ml、イギリスのUKパイントは568ml、日本の中瓶が500mlなので、1パイントは中瓶1本ぐらいだと思って置けば良いと思います。
中瓶が800円前後となると、なかなかお高いかもしれません。
ウイスキーは500円前後とぐっとリーズナブルです。
そんなHUBをお得に利用する方法が2つ、以下ご覧下さい。
メンバーズカードでお得
何度も足を運ぶならば、500円で入会できメンバーズカードはお得です。
・カード提示で飲食5%OFF
・100円頃に10ポイント
・全国のHUBで利用可能
見たいな特典があります。
1000ポイントで500円の飲食券が受け取れるので、一万円利用すれば1000ポイントです。3~4回行けば入会金は割と早めに回収出来る計算ですね。
最終来店日より一年間有効なので、なかなか使いでのあるメンバーズカードじゃないかと思います。
ハッピーアワーでお得
また、HUBにはハッピーアワーが設定されてます。
カクテルやらハイボールなどが半額とか30%オフの設定画あるので、オープンから19時までの早い時間にもう一杯となった時には、かなりオトクです。
店によって対応は様々ですが、わざわざ、ハッピーアワーのラストオーダーを告知しに来てくれる親切なHUB店舗もあります。
メニュー色々
本場のイギリスパブって、飲むなら飲む、食べるなら食べるという感じで、流石にそれじゃ日本では受け入れられない、そんなワケでドリンク・フードメニューもかなり充実してるんじゃないかと思います。
流石に刺し身が食べたいとか言うならば、店が違うのは間違いありませんが。
ドリンクメニュー
私のところの女性陣には、HUBエールなるクラフトビールが人気です。
おっさんにはクラフトビールよりも出来ればサッポロやキリンが、見たいな不躾なことを思ったりするわけですが、生ビールは「一番搾り」だったりするので、暑い時期のまずはビールも安心です。
各種ハイボールやら、種類は豊富。カンターが空いていたら、尋ねて見たら色々と教えてくれるかと思います。
フードメニュー
いわゆる乾きもんに揚げもん、ピザなど洋酒系にピッタリメニューが並びます。
私らは、確実に二軒目な店なんで、ナチョスやミックスナッツ、頼んでもピザあたりで済ませてしまいますが、イギリスお得意なフィッシュアンドチップスなども是非一度とおすすめしておきます。
店舗紹介
本家のサイトにきっちりと全国のHUBが紹介されているので、そちらをチェックしてみて下さい。
店舗によって営業時間も違ったりするので、要チェックです。
>>> 店舗紹介