ニューミュンヘンはこんな店
ニューミュンヘンと言えば、サッポロの美味い生ビールを飲むことが出来るビアホールとして、私がこうして大酒を飲むようになったずっと昔から営業しているお店。
ホームページを見ると、長島茂雄が公式戦デビューして東京タワーが完成した昭和33年と書いてあります、実に面白い表現です。
現在改修工事中のお初天神通りにある本店を中心に10店舗以上京阪地区に店舗展開しています。
今回初めて足を運んだのが、アクセスの良い大阪駅直結、ルクアの一階の「キュッヒェ ニューミュンヘン」です。
舌を噛みそうな、キュッヒェと言うのは、ドイツ語で台所のことなんだそう。広々とした、いかにもビアホールと言う店内は、どこのミュンヘンも同じ、ビールを飲むぞという気分にさせられますね。
キュッヒェ ニューミュンヘンの店内
カウンターとテーブル席、広々とした店内は●人ぐらいは入れるんじゃないでしょうか。この日は結婚式の二次会っぽいグループが盛り上がってました。
カウンターからはビールの貯蔵タンクが見えてます。
メニュー
ニューミュンヘンに行くときは、お目当ては間違いなくビールだったりするので、肴をそれほどあれこれと注文することはありませんが、メニューはかなり豊富です。
ビール
ビールはサッポロ。美味いビールが飲めます。このビールを飲むためにミュンヘンに足を運ぶのです。
それから、私はあまり好まないので良くは知りませんが、女性陣には人気のクラフトビール、ワインなども色々とある様子です。
から揚げ
ニューミュンヘンと言えばから揚げ、って言うぐらいの名物メニューです。
創業以来、ビールに合う料理として開発されたというだけあって、何時、どこの店のミュンヘンでも外すことは無い定番ですね。悔しいぐらいにビールに合います。
私の父親も、若い頃にはボーナスを貰った時に、ミュンヘンへビールとから揚げを食べに行った、みたいな話をするぐらいに、から揚げは有名だったみたいですね。
オムライス
ええ歳してオムライスが好きな私。ふわふわ玉子にケチャップライス、空腹時には必ず注文するメニューです。
海老の揚げトースト
カリッと香ばしい揚げトーストは、から揚げにも劣らない、ビールにもピッタリのメニューですね。
ミュンヘンのランチ
キュッヒェ ニューミュンヘンにランチセットはありませんが、他店、例えばここからだと一番近いのが、大丸 サウスゲートビルにある、bahnhof ニューミュンヘンなどへ行くとランチメニューも楽しめますね。
画像は、バリューランチAセット。これにスープとライスかパン、ソフトドリンクが付いたガッツリメニューです。
状況が許されるならば、もちろんビールも。
まとめ
近頃、一番好きなビールはと聞かれたサッポロと答えるぐらいにサッポロファンな私にとって、あと一杯ビール(一杯で済みませんが)って時にセレクトする店としては文句ありませんね。
広い店内はそうそう満席ということもなく座れるし、私の行動圏内には店が結構あるので使いでがあります。